top of page
ビジオテックス株式会社 (Viziotex Corporation.)
Best solution for you
各製品のデモをご希望の方は資料請求・お問い合わせよりご連絡ください。
各種補助金制度の申請サポートを開始致しました。
審査通過後、製品(ナローマルチビームソナーやサイドスキャンソナー、三脚3Dレーザースキャナ等も可能)や
サービスの導入時に最大1億円(導入費の1/2 or 2/3 or 3/4)が補助金として交付されます。
(審査結果により不採択の場合もございます。)ご希望の方は弊社担当、もしくはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
SonarWiz ソナーデータマッピングソフトウエア
世界中の多くの大手海洋調査会社、海洋研究調査機関、保安・軍事機関が標準採用しています。4000本を越す使用実績その操作性とサポートの良さを証明します。
日本においても着実に採用実績を積み重ねています。
(海上保安庁情報部/第1管区~第11管区様、産業技術総合研究所、海洋研究開発機構、防衛省、水産試験場、教育機関、民間測量会社40社以上)
ナローマルチビームデータサンプル画像
~お知らせ~
・10月2日~4日にSonarWizワークショップを開催いたします。
https://1drv.ms/b/s!Ar9hlopiu6SKgfZ1etJxuWXhs-Orww?e=9VXwW0
・2023年2月17日 SonarWizV7.10.02がリリースされました。最新版はこちら
1. True Heave Extractorツールの追加
2. Edgetech eBoss データ読込対応
3. 自動インポートモニタリングの改良
4. Klein SDF読込改良
5. Mag Splitツールの追加
6. Mag FF Template Editorのアップデート Datetime Unix
7. Mag Raw 及びRediual Magnetometerデータタイプ カラーウインドウへ追加
8. Plan View Depthグリッド カーソル深度表示小数第2位まで表示
・2022年10月14日 SonarWizV7.10.00がリリースされました。
1. Geodesy設定画面のリニューアル
2. ファイルサイズの大きいソナーファイル読込改善
3. 収録時レイバック表示 ヘディングアングル使用
4. Klein MAX-600データ収録対応
5. LiDARデータ用フォルダとカラーの追加
6. Odom MB2データ収録対応
7. SSS Coverage Report新しいフォーマット追加
8. Feature Crossingへ時間表示及びファイルネーム表示設定追加 等
・2021年5月10日 SonarWizV7.07.06がリリースされました。
1. EA640 .rawファイル SBPデータ読込対応
2. Export Masaic Tiles as Geotif修正
3. SBPデータに交差するDigitized FeatureをSBPデータに交点表示
4. 海上電気PS20R データ収録・後処理対応
5. Bathymetry ユーザー任意の始点終点のXYZ断面出力
6. Acoustic Reflector ポイント間の補間機能
7. クラウド版 Microsoft Azure対応
8. BathyデータとLiDARデータを別々にのファイルに収録
9. UGCゲインのUI改善 SBPデータではグラフにおける対応レンジをSignal Trace画面表示
・ 2021年5月1日 SonarWizV7.07.05がリリースされました。
・ 2021年3月9日 SonarWizV7.07.04がリリースされました。
・ 最近のバージョンにおける主な更新点について (V7.07.04時点で利用可能)
1. データ収録時、2DマップにNorth Up/Heads Up/Line Up/任意角度が追加されました。
Helm Displayを起動することなく操船が容易になりました。
2. MBES及びLiDAR 中間処理ファイルの分割機能
3. カラーレジェンドの改良
4. logdocファイル 仮ナビゲーションデータ挿入機能追加
5. EGNゲイン改良 複数のテーブル/各測線ごとテーブル作成が可能に
6. Map Scaleの改良 少数第一位まで表示可能に
7. SART(Semi-Automatic Reflector Tracking)機能の実装 半自動トレース
8. 前方監視ソナーデータへの対応 SSSデータとして読込/モザイク作成 Oculus(近日対応)
9. SBP 中間処理ファイルの結合機能追加
10. エリア収録 収録開始ON/OFF
11. MBES/LiDARデータ オクツリー方式採用 大きなプロジェクトへの対応 等
bottom of page